(6~8歳で多くみられます)

「うちの子、もう半年も前に乳歯が抜けたのに、永久歯が一向に生えてこないんです

富山市にお住まいの保護者の皆さん、そんなお悩みはありませんか?お子さんの口の中を見て、ぽっかり空いたスペースに心配になる気持ち、とてもよくわかります。特に、上の前歯が抜けた後に歯茎だけが見えている状態は、見た目にも気になりますよね。

実は、乳歯が抜けてから永久歯が生えてくるまでには、個人差が大きく、半年から1年ほどかかることも珍しくありません。この**「萌出(ほうしゅつ)遅延」**と呼ばれる現象は、決して珍しいことではありませんが、中には治療が必要なケースも存在します。心配な気持ちを抱えている方は、ぜひこの記事を読んで、正しい知識を身につけ、安心して見守れるようになりましょう。

 

 

なぜ永久歯が生えてこないの?知っておきたい「萌出遅延」の原因

 

乳歯が抜けたのに永久歯が生えてこない原因は、いくつか考えられます。最も多いのが、単純に永久歯が歯茎の中で成長するのに時間がかかっているケースです。永久歯の萌出は、乳歯の下でゆっくりと準備が進んでおり、そのスピードは一人ひとり異なります。特に、上の前歯は他の歯に比べて遅れがちになる傾向があります。

しかし、注意が必要なのは、以下のケースです。

  • 永久歯の向きや位置が悪い場合: 永久歯が歯茎の中で曲がっていたり、横を向いていたりすると、萌出を妨げることがあります。
  • 過剰歯(かじょうし)がある場合: 乳歯や永久歯とは別に、余分な歯(過剰歯)が永久歯の萌出を邪魔していることがあります。これは上の前歯によく見られます。
  • 永久歯そのものがない場合: ごく稀に、生まれつき永久歯の芽(歯胚)が存在しない場合があります。これは、レントゲン写真でしか確認できません。
  • 栄養や食事が影響している場合: 骨や歯を作るカルシウムやビタミンなどの栄養素が不足していると、永久歯の発育が遅れることがあります。また、柔らかい食べ物ばかり食べていると、顎の発育が不十分になり、永久歯が生えるスペースが不足することもあります。

こうした原因を正確に突き止めるためには、歯科医院でのレントゲン写真撮影が不可欠です。レントゲンを撮ることで、歯茎の下にある永久歯の状況を詳しく知ることができ、適切な対処法を見つけることができます。

 

 

小児歯科のプロが教える「ぱれっとアピタ富山東院」の安心ポイント

 

当院、ぱれっとアピタ富山東院は、お子さんの正常な発育を専門とする歯科医院です。単に虫歯を治すだけでなく、お子さんの健やかな成長をサポートすることに力を入れています。お子さんの永久歯がなかなか生えてこないというお悩みにも、専門的な知識と経験でお応えします。

【当院の強み】

  1. お子さんの正常な発育への深い知識: お子さんの成長には個人差があることを十分に理解し、その子のペースに合わせた丁寧な診察を行います。永久歯の萌出遅延の原因を正確に診断し、ご家庭でできること、そして歯科医院でできることを分かりやすくご説明します。
  2. 姿勢にも着目した総合的なアドバイス: 歯並びや顎の発育は、日頃の姿勢や生活習慣と密接に関わっています。当院では、噛み合わせだけでなく、お子さんの姿勢や口の周りの筋肉の使い方もチェックし、根本的な改善を目指したアドバイスを行います。お口のトレーニング(MFT)指導も行っており、正しい口の発育を促します。
  3. 小児専門の安心できる環境: お子さんが「怖い」と感じることなく、安心して通える環境づくりを心がけています。明るく開放的な待合室、優しいスタッフ、お子さんの気持ちに寄り添った診療で、歯医者さんデビューから楽しく通える場所にしたいと考えています。 レントゲン撮影も、お子さんの負担にならないよう、短時間で安全に行います。

富山県富山市で、お子さんの歯のことでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。私たちと一緒に、お子さんの健やかな口腔環境を育んでいきましょう。

 

 

よくあるご質問と費用について

 

Q1:永久歯が生えてこない場合、放っておいても大丈夫ですか?

A1:必ずしも大丈夫とは言えません。多くの場合、自然に生えてきますが、過剰歯や永久歯の埋伏(まいふく)など、治療が必要なケースも考えられます。自己判断せず、一度歯科医院でレントゲン検査をすることをおすすめします。

Q2:治療にはどんな方法がありますか?

A2:原因によって異なります。過剰歯があれば抜歯を行い、永久歯の萌出を促します。また、矯正治療で歯の生えるスペースを確保することもあります。具体的な治療法は、診断結果に基づいてご提案します。

Q3:診察や検査にかかる費用はどのくらいですか?

A3:初診料やレントゲン撮影、診断料など、保険診療の範囲で行えることがほとんどです。費用については、お口の状態によって変動しますので、詳細はお電話または受付にてお気軽にお問い合わせください。

 

 

最後に:心配なときは迷わず専門家へ

 

お子さんの歯の生え替わりは、保護者の方にとって心配のタネになりがちです。特に、乳歯が抜けても永久歯が見えない状態は、不安を募らせるでしょう。しかし、正しい知識と適切な対処があれば、過度な心配はいりません。

富山市にお住まいで、お子さんの歯のことでご不安な方は、ぜひ一度ぱれっとアピタ富山東院にご相談ください。私たちは、お子さんの健やかな成長を第一に考え、専門的な視点から最善のサポートを提供します。Web予約やお電話でもご予約を受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

あなたのお子さんの、未来の笑顔を一緒に守っていきましょう。

院長ご挨拶

予防歯科

小児矯正

診療方針

Myobraceの流れ

症例集

設備紹介

ブログ

よくある質問

求人